<唐紅>配信開始いたしました
今朝ほど思いついて検索をしてみましたら、どこでも読書様で既に配信が開始されていました。他の配信先様からは週明けのお届けになるかと思いますが、どうか楽しみになさってください。
今回は初の長編なので<唐紅>1作ですが、はじめてフォトストーリーをプラスしてみました。
残念ながら女性のお写真ではありませんが(笑)
よろしければ、手に取っていただければと思います。
徹夜明けの仕事が終わった夕刻。祥子はあのバーを訪れてしまう。まだ早い時間なら、オペラピンクのランジェリーを奪われた夜のようなことは起こらないだろうと。たった30分のブレイクタイムは、セルシオを操る運転手とともにその主を祥子の元に呼び寄せてしまう。
「祥子さんは伝言を聞いていて、またあの店に来て下さった。これからご一緒することになるのもご承知の上で、ね」
錦秋の箱根にある高級温泉宿で祥子の為に用意された贅をつくしたもてなしと、羞恥と、緊縛と、淫靡な悦楽。
執事のようにかしずく運転手と思いのままに貪り快楽の波で翻弄してゆく主と呼ばれる男性。二人の間で身も心も揺れる一夜を描いたシリーズ初の長編。
書き下ろしフォトストーリー<しられたく・な・い・・・のに>を含むノンストップ・エクスタシーの第四巻。
ケータイ恋愛小説pink
ケータイノベルズ
TOP BOOKS
いまよむ for Android
Mobi-book
BOOKSMART Powered by Booker's
BOYS倶楽部
どこでも読書
エルパカBOOKS
honto電子書籍ストア
18禁の内容ですので、セーフブートを解除する・年齢承認を受けるが必要になると思います。
検索は、ジャンル<官能> 出版社<アットマーククリエイト>でかけていただくほうが発見しやすいかもしれません。
そのなかから、作者<加納祥子> 書名<唐紅>を探してみてください。
よろしくお願いします。
新しい配信先が増えました
アマゾン、楽天kobo、Apple Storeにも配信可能になりました。順次アップして参ります。
と出版社のアットマーククリエイト様から連絡をいただきました。
いつからの配信になるのかはまだはっきりしませんが、より多くの皆様にご覧いただくチャンスは増えそうです。
詳細が判り次第、またこちらでもご紹介いたします。
よろしくお願いします。
こんなベンチでゆったり読んでいただけたらうれしいです
ご紹介いただきました♪
先週よりmasterblue様のブログで、わたくしのシリーズ化した電子書籍を一緒に検索していただける紀伊国屋書店様へのリンクを設置いただいております。<唐紅>が1週間前に配信されましたが、すでに第五巻<ムーンナイト・アフェア>の出版も決まっています。
以前ご紹介いただいていたサイトではなかなか全ての巻をチェックできないということで、お手間をお掛けしてしまいました。
masterblue様、いつも本当にありがとうございます。
わたくしはそろそろ第6巻の準備です。
これからも応援お願いいたします♪
<唐紅> 4月後半配信開始♪
寒暖の差が激しい毎日にあたふたしているうちに、<唐紅>の後半のサイト様からの配信がスタートしました。皆様がご愛用されているサイト様にも並んでおりますでしょうか?
ご覧になられた方は、是非ご感想をお聞かせいただけると嬉しいです♪
望月さんの執事っぷりが(執事ものの官能小説ではないんですけど(笑))とても萌えです。
コンテン堂
ひかりTVブック
紀伊國屋BookWebPlus
GALAPAGOS STORE
セブンネットショッピング
漫画全巻ドットコム
NEOWING
BookPlace
BookLive 読むコレ
ブックパス
SonyReaderStore
第5巻<ムーンナイト・アフェア> 5月配信決定です♪
GW皆様はいかがお過ごしですか?こちらのブログからの電子書籍もいよいよ第5巻になりました。
5月の中頃から、皆様のご愛用の書店より配信が開始されます。
ちょっと表紙がミステリアスな感じだと思いませんか?
お話を読んだカメラマンの方が、だったらこれでどう?とご用意くださったのがこの表紙でした。
蝉時雨の庭で登場した長谷川さんとの、はじめての本気のSMの一夜です。
「祥子はMだね」とおっしゃる長谷川さんに、わたくし自身が本当にMなのか?
「痛みを快楽に溶かすんだ」と言われて、そんなことが出来るのか?
と半信半疑ながらも次第に長谷川さんとの一夜に染まってゆく心の動きを、今回は随分と加筆修正させていただきました。
単なる責めのオンパレード的なSMの羅列ではないお話を目指してみました。(どこまで出来ているか??は読んでのお楽しみということで)
ということで、今回も大幅加筆修正でバージョンアップした<ムーンナイト・アフェア>をお楽しみいただければと思います。
そうそう♪
今回もフォトストーリーを書き下ろしてます。
お写真がトリッキーなんですが・・・すごかったです。