芳しき丘へ
どこまで行けばいいのだろうそう思うほど幾つもの林を抜けた先に
その丘はあった
油絵のような濃厚な色味が幾重にも重なる
夏のはじめだけの景色
香りのあまり強くない種類の百合なのに
まるで強い香りに包まれているような
錯覚を覚える
ビジネススーツと革靴
セルシオで到着したこの場所は
主が経営する会社の持ち物のひとつ
「一度ぜひお越しください」
この季節のために丹精を込めて
1つ1つの花を育てている庭師からの電話で
突然このスケジュールが決まった
この丘を彩るのは百合だけではない
ラベンダー、モナルダ・ベルガモット、アガパンサス
フロックス・ナターシャ、ヤロウ、アスチルベ
様々な宿根草が風に揺られ繊細な美しさを添え
花の蜜に惹かれた
蝶が我が城のように乱舞する
「今年はまだ庭が若いが来年ならいいかもしれない
あの女性を連れて来よう」
サマースーツの背中を見せたまま
主の美貴がつぶやくように言う
高原・主とその友人たち・あの女性
雪の高原の別荘にあの女性をお連れした時の
狂おしいほどの熱情と欲情が一瞬で蘇る
「ゆるして・・・いっちゃぅぅぅ」
何度その声を出させただろう
幾度その声に共に頂きまで登らせられただろう
気配を感じて振り向いた先に
あの女性のような一輪の花が咲き誇っている
純白の穢れのない姿なのに
私を主と友人たちをそそらずには済ませない
何かをまとったあの女性に似ている
早くあの女性に逢いたい
そう思った瞬間に主が言った
「ここからそう遠くない場所に
あの女性をもてなすための
別荘をひとつ手にいれてくれ」
「はい 承知しました」
自ら口にした答えが私の心の片隅を焼く
主とその友人たちへの嫉妬と
私一人があの女性を独占できない時間が
どうしようもなく存在するその事実に
- この先が‥‥‥
-
こんばんは。
やっとの更新、待ちかねていました。
最初は、?と思いましたが、
数行読み、セルシオが出てきて、分かりました。
語り口と語り手が違っていて戸惑いましたが、男目線で語られる祥子さん、彼の心の奥底が捉えている祥子さんに、妬みながらも楽しみにしています。
雪の夜の彼の優しさが、この後どうなるのか、主たちとは違った祥子さんを引き出してくれるのでしょうか。
ユリの香りに負けない祥子さんの薫りを期待しています。(この先、続くんですよね。長文ごめんなさい。)
(ps。お伝えください。
M.OOKIさんのお写真、素敵です。ただ、PCの画面では、同じ色を再現していることはないでしょうね。プリントして撮影者が納得したものを見るのが一番なのですが。そのプリントもまた変わってしまう。色校正は一番悩ましい所ですが‥‥‥京都へ行けば、大きなプリント見られますか)
2015/07/18 20:20| URL | masterblue [Edit] - 美しい・・
-
同じ妄想でも
私のようにただいやらしいだけのものではなく
花にたとえる繊細さ
高原や高級車などのシチュエーション・・
やはり
小説です。
続き読みますね。
2015/07/19 00:25| URL | ぱぱ [Edit] - masterblue様
-
お待たせいたしました。
わたくしのショートショートは時々語り手が変わるので
戸惑われるかもしれませんね
百合の薫りに包まれる物語は1年後のこと
もちろん続きは書きますけれど
このまま連載にはなりません
誠に申し訳ございません
夏休みでも冬休みでもない時期の5人の別荘でのひととき
いずれお目に掛けることもあると思います
気長にお待ちくださいませ
M.OOKI様にコメントをお伝えいたしました
「プリントをしてもなかなか思う様な色はでないんです」
と微笑んでいらっしゃいました
「でもそれも腕のうちだから仕方ないのよ」って
京都ではA4サイズですがお写真を飾っていらっしゃるお店が
あるそうです
宜しければお運びくださいませ とのことでした
2015/07/20 08:07| URL | 加納 祥子 [Edit] - ぱぱ様
-
恐れ入ります
でも男性の方のストレートな妄想の迫力には
わたくしは到底かないませんわ
いずれにしても何が起きるのか
どう変わってゆくのか
この物語は同じ登場人物が出会い成長するものですので
そこが難しいところです
続きはまだ先になると思います
気長にお待ちくださいませ
2015/07/20 08:12| URL | 加納 祥子 [Edit]
トラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| BLOG TOP |