2ntブログ

世界文化遺産登録おめでとうございます

わたくしは実は富士山好きでして(笑)
飛行機に乗るときには必ず富士山側の席を予約し
新幹線でE列をキープできない時には
通路に立ってでも富士山を眺めています

新幹線からの富士山も悪くないのですが
なんちゃって空撮のアングルが割と好きです

     1206291741.jpg

と、いうことでおくればせながら
富士山の世界文化遺産登録おめでとうございます

よくお伺いする京都には
沢山の世界文化遺産が登録されているので
なんとなく当たり前のように受け取っていましたが
これで、世界中の方が
富士山を大切にしよう♪って
思っていただけたらとてもうれしいです

珍しく、わたくしの写真でお届けしました♪

<外伝>を出します♪

ご無沙汰をしていた理由の一つですが
電子書籍の第6巻は<蝉時雨の庭 外伝>です

こちらには、以前にS Funclubでアップしていた
蝉時雨の庭の舞台となったホテルの支配人さんのお話を
お届けする予定でいたのですが
少し短いかな・・・と思い、書き下ろしをしました

ところが、書き下ろしがもともとの支配人さんのお話よりも
長くなってしまいまして(泣)
こちらに記事をアップできない状況に陥っていました

この外伝は、
第一巻に収録されている<蝉時雨の庭>のスピンオフストーリーですが
時系列的には、
『支配人 日比野治彦』→『蝉時雨の庭』→『国会議員 高野篤秀』
となっていて、
同じ時間を色々な人の視点でオーバーラップして描いています
このシリーズには珍しく男性言葉でのストーリーにしてみました

わたくしの知らないところで起きていたいろいろなこと・・・
をお楽しみいただければと思います

ちなみに、
『支配人 日比野治彦』寝取られ嗜好
『国会議員 高野篤秀』フェラチオ愛好家
的な要素がポイントになっています

今月末か来月頭あたりに配信となる予定です
どうぞ、お楽しみに♪

     第6巻表紙

公私ともに・・・

公私ともにお仕事に追われておりまして
なかなかこちらにアップできないでおりましたら
またえげつないスポンサー広告が・・・

そこで取り急ぎご挨拶です

今年は梅雨がないかと思ったら激しく降ったりと
天候も落ち着きませんね

その分、様々な紫陽花が美しい花を見せてくれました
京都の油土塀と紫陽花のコラボレーション
ひとときをお楽しみください♪

     1206309374.jpg

     1206235050.jpg

     1206309358.jpg

陽がふたたび昇るまで

歴史のある洋館の内装は丁寧な保存にも関わらず疲弊していた
建築当時の記録を残しそのころのまま復元する
僕にとってもなによりも難しくやりがいのある仕事が巡ってきた

     1205207338.jpg

全ての部屋を調査し
使われていた壁紙や腰板の記録を残し再現をする
ほとんどの部屋の工事は薔薇のライトアップのイベントまでに
ようやく終えることが出来た
暗い二階の部屋から見下ろす庭園は
昼間の繁華街かと思うほどに人で溢れかえっている

     1205207638.jpg

あの女性をここに呼び寄せたのはまだわずかに明るい時間
いま彼女は全ての内装を取り払われたこの2階の部屋の
アンティークな椅子に拘束されている
ランジェリーとハイヒールだけの姿で

     1205207708.jpg

僕の耳元には4つの玩具の出す微かな振動音と
口枷の内側で抑え込んでも艶めく彼女の喘ぎが聞こえる
拘束されているだけきっと身の内に快楽を溜め込んでいるだろう
重量感のある椅子が彼女のおののきに合わせて
時折かたかたと鳴る

     1205207754.jpg

あと少し このライトアップのイベントが終わるまで
僕も心の中のS性を閉じ込めておくから
外の人たちが居なくなるまで
そこで膨れ上がる悦楽にもだえておいで
この洋館で日が昇るまで
祥子の声が枯れてしまうまで
逝き果てさせてあげるから

いよいよ・・・初雪

電子書籍も第7巻の準備をはじめる時期になりました。
いよいよと申しましょうか・・・
とうとう<初雪>に手をつけなくてはなりません。

さすがにもともとアップしていた分だけでも長いのですが
わたくしのことなので、きっと加筆とか修正とかして
もっと長くなってしまうに違いありません。

そこで、無謀にも上下巻にしていただくように
出版者さんにお願いをしました。
(本当は上・中・下くらいに分けたいぐらい(泣)
上巻には、久しぶりに登場の高梨さんのお話
<第九合唱付き>も掲載されます。

気の遠くなりそうな校正作業が
暑くなり始めたこの時期にスタートします。
本当に気が遠くならないように
ご支援のほどお願い申し上げます♪

     1305127719.jpg